負けず嫌いが自分の原動力

2022.02.19

デザインは過程に意味がある

Q.じゅんじゅんはなぜ西田研に入ろうと思ったんですか?入ってみてのギャップなどはありますか?

西田研究室はプロジェクトデザイン研究室であり、他のデザイン科の研究室と比べてみた時に少し違う雰囲気の研究室だと思いました。実際にデザインしたものの結果ではなく、過程を大事にしているというところにとても魅力を感じました。 プロは準備が8割という言葉があり、過程をしっかりと踏むことによって良い結果が付いてくると私は考えています。社会に出た時に求められるのは結果だと思いますが、その結果を出すためには過程がとても重要で、その部分を疎かにしてしまうと結果を出せずに苦しんでしまうと思います。 私は、プロジェクトマネジメントの考え方を西田研究室で学ぶことで、過程のデザインの仕方・感覚を身に付け、社会に出た時に必要とされる人材になりたいと思い、西田研究室を希望しました。

興味の追求と短所の克服

Q.これから西田研でどのような挑戦をしていきたいですか?

経営戦略的なプロジェクトとプロジェクトリーダーをやってみたいと考えています。 これはバイトの話しなのですが、あまり売れ行きがよくない商品などがあった時に、どのようにしたらその商品が売れやすくなるのか、販売促進できるのかなどを考えることがあります。陳列の仕方や商品の見せ方など、手に取ってもらえるように考えるのが楽しく、実際にお客さんに商品を取ってもらえた時などはとても嬉しいです。 将来にも関わってくることので、お客様の気持ちやお客様視点を学ぶことが大事になってくるので、経営戦略的なプロジェクトであるそごうさんとのプロジェクトに参加したいと思っています。 また、プロジェクトリーダーを経験することで周りを見渡せる視野を身につけたいと考えています。短所として周りを見れていないと感じることがあります。プロジェクトリーダーはプロジェクトを円滑に進めるために、メンバーの進捗などを常に把握している必要があり、常に周りを確認することが求められます。リーダーを経験することで、自分の短所を克服するための第一歩となるのではないかと思うので、西田研でチャレンジして更に成長したいと考えています。

学びをアウトプットし自信に繋げる

Q.西田研究室でどのような活動をしていますか?

NishiLab .Link プロジェクトではリーダーからタスクを振り分けられたら限られた時間の中でとにかくこなしていきます。今まで授業で習った事を研究室でアウトプットする機会が多くなり、それが自信に繋がりました。プロジェクトで参考になった事はnotionの使い方やプロジェクトの進め方も勉強になりましたが、特にプロジェクトリーダーのりんさんの動き方は参考になるので観察しています。りんさんのチームの動かし方はユニクロのバイトの人と指示出しが似ています。例えば、タスクを振り分ける時にその人にとっての限界ギリギリのタスクを渡してくる箇所と、大きなタスクが複数ある時に少人数でグループ分けしてその中でリーダーを決めて進めていく所が似ていると思いました。リーダーは限界ギリギリまでやってしまうと周りが見えなくなってしまうので、簡単に言うと自分の負担を軽くして周りを見るというやり方はりんさんなのですごく参考にしています。

負けず嫌いが自分の原動力

Q.何か達成感を得られたエピソードを教えてください。

ユニクロの全国32位に選ばれた事です。自分はこの賞を取るために、1年間頑張って取れた事ががすごく嬉しかったです。店長とかに褒めてもらった時は涙が出そうなくらい嬉しかったです。 この賞を取った後すぐに真っ先にお兄ちゃんに報告しました。元々、お兄ちゃんがその賞をとっていたので影響を受け、それに目掛けて頑張っていました。僕はすごく負けず嫌いで、ユニクロに関してはライバル関係だと思っています。次はグローバルの賞を取るのが目標なので、32位ではなくユニクロの顧客満足度1位を取りたいです。この1位を取らないとグローバルにいけないので、これから顧客満足度を上げる為に店舗のメンバー全員のレベルを上げて、メンバーを引っ張っていけるリーダーになって頑張りたいです。この様に自分が好きなことに関してとことんと燃えていきたいです。

音楽の可能性は無限大

Q.じゅんじゅんの趣味や頑張ってきたことについて教えてください。

趣味は音楽です。とても好きで毎日欠かせないものになっていて、家にいる時と、外に出るときに端末を分けるほどです。なぜ、ここまで音楽にハマったのかというとわからないのですが、大学1年生の時に、友達が教えてくれた曲がすごく自分の好きなものにマッチしました。それからその友達と好きな曲を共有したりする日々を重ねてったことで音楽にハマるような波が来たのだと思います。 自分にとって音楽は、1日をリセットしてくれるような、または作業している自分を奮い立たせてくれるような自分の生活になくてはならないものです。でも音楽って面白くて、例えば作業してる時に曲を聞いたりしていると、その曲の歌詞の一部分で過去の作業している風景が想起されたり記憶に染み付いてるところが不思議です。小さい頃の記憶も曖昧な一部分だけ覚えてたりしますよね。この不思議な体験をベースにして卒業研究のテーマにしたいなと思っています。

自分を磨き良きリーダーに

Q.これからのビジョンを教えてください。

ユニクロでのビジョンにはなりますが、10年間のプランは考えています。1年目は店長になって、2,3年で店舗運営、4,5年でエリアマネージャー、その後本社に行ってグローバルに働きたいです。知ってる会社だからこそこのプランを立てられるし、新卒でないとこのプランは成立しないので今を頑張りたいです。外国は正直行きたくないという気持ちもありますが、同期のことを考えてると負けたくない気持ちの方が強いので誰よりも成長していきたいです。 自分は、熱が入るような興味のあることと、熱が全く入らないようなことに分かれることが多いです。でも今はとにかく自分にとって負けられない部分をとことんやって、いずれみんなを支え、みんなの個性を生かせるようなリーダーになっていきたいです。

記事一覧へ